札幌弁護士会所属 阿部・千崎・平田事務所のホームページです。意欲的に弁護士業務に取り組んでおりますので、どんなことでもお気軽にご相談ください。 | ||||||||||||||
札幌弁護士会所属 ![]() | ||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
[home]-[弁護士紹介] 弁護士紹介![]() ![]() ![]() ![]()
【経歴】 平成10年 開成学園高校卒業 平成14年 東京大学法学部卒業 平成20年 北海道大学法科大学院卒業 平成21年 札幌弁護士会登録(62期)、村松法律事務所入所 平成23年 村松法律事務所から独立し、阿部重成法律事務所を開設 平成26年 阿部・千崎・平田法律事務所開設 【論文等】 「金銭債務不存在確認訴訟の構造について」(北大法政ジャーナル、2009) 【所属団体等】 北海道大学非常勤講師(平成23年~平成26年、平成25年及び平成26年は交通事故訴訟の講義を担当しました) 札幌弁護士会 司法制度調査会 札幌弁護士会 業務改革推進委員会 【力を入れている分野】 交通事故、相続、不動産取引(売買、賃貸借、立退料)、契約解釈 【ごあいさつ】 北海道大学法科大学院に進学するまでは北海道で暮らしたことはありませんでしたが、 実際に暮らしてみて、北海道の住みやすさと人のあたたかさに魅了され、そのまま北海道に居着いてしまいました。 最初に勤務した村松法律事務所では、本当に数多くの事件を担当させていただき、意欲的に弁護士業務に取り組みました。 このころの生活は、土日もなく毎日出勤し、帰るのは毎日深夜というような厳しい生活ではありましたが、 村松法律事務所で数多くの実務経験を得ることができたからこそ、今、このように独立して事務所を構えることができたものと感謝しております。 弁護士登録以来、多くの交通事故案件を取り扱ってきており、交通事故によりびまん性軸索損傷(高次脳機能障害)になってしまった被害者の代理人を務めた経験も数多くあります。近年は、いくつかの不動産関連企業の顧問弁護士を務めている関係で、不動産取引に関する事件を受任することも増えております。また、取扱件数としては多くはありませんが、契約書に記載されている条項をどのように解釈すべきかが争われる事件にも意欲的に取り組んでおります。そのほか、倒産処理、借金問題、離婚事件、相続事件なども取り扱っております。 市民から広く愛され、信頼される弁護士でありたいと考え、日々の研鑽を怠らずに誠実に弁護士業務に取り組んでおります。
【経歴】 平成10年 桐蔭学園高校(神奈川県)卒業 平成14年 慶應義塾大学商学部卒業 平成19年 東京都立大学法科大学院卒業 平成21年 札幌弁護士会登録(62期)、円山・参道前法律事務所入所 平成26年 阿部・千崎・平田法律事務所開設 【所属団体等】 札幌遺言相続弁護士ネットワーク 札幌弁護士会 犯罪被害者支援委員会 札幌弁護士会 司法修習生就職問題対応委員会(副委員長) 平成25年度札幌弁護士会常議員 【力を入れている分野】 交通事故、犯罪被害者支援、高齢者支援 【ごあいさつ】 父親が転勤族だった関係で,これまで茨城県,アメリカ合衆国メリーランド州,東京都と引越を何度も繰り返しました。 司法試験合格後,司法修習の配属地となった札幌で北海道の大自然の魅力と共に,本州からの人間を分け隔てなく迎え入れてくれる道民の皆様の温かさに触れ,北海道に骨をうずめたいと思い,札幌で弁護士となりました。 弁護士の仕事として大切なことは,依頼者に真摯に向き合い,依頼者に寄り添って問題解決に全力で取り組むことであると思います。 依頼者の皆様と共に,これからも歩んでいきますので,どうぞよろしくお願い申し上げます。
【経歴】 平成14年 城西大学附属川越高校(埼玉県)卒業 平成18年 北海道大学法学部卒業 平成20年 東京都立大学法科大学院卒業 平成21年 札幌弁護士会登録(62期)、弁護士法人神戸法律事務所入所 平成26年 阿部・千崎・平田法律事務所開設 【所属団体等】 北海道大学法科大学院非常勤講師(平成22年~平成27年) 中小企業庁認定経営革新等支援機関 札幌商工会議所 札幌弁護士会 弁護士会照会審査室 札幌弁護士会 倒産法委員会 全国倒産処理弁護士ネットワーク 【力を入れている分野】 企業法務、事業再生・倒産処理 【ごあいさつ】 東京で生まれ、埼玉で育ち、大学入学で初めて北海道にやって参りました。その後一度は東京に帰ったものの、雄大な北海道での生活が忘れられず、司法試験合格を機に、再び北海道に戻り、今や完全に道民となっています。 これまで弁護士として、主に企業法務や事業再生・倒産処理の経験を積んで参りました。ご依頼をいただいた際には、事業内容や企業風土・企業文化等を踏まえた、迅速かつきめ細やかな法的サービスを提供することを心掛けております。 また、個人の皆様からは、債務整理、相続のご相談をいただくことが多く、それらの分野にも意欲的に取り組んでおります。 企業・個人を問わず、依頼者の皆様に寄り添い、最善の解決を図るために努力を惜しまない、そのような弁護士でありたいと思っています。
【経歴】 平成22年 修猷館高校(福岡県)卒業 平成26年 北海道大学法学部卒業 平成28年 北海道大学法科大学院卒業 平成30年 札幌弁護士会登録(70期)、阿部・千崎・平田法律事務所入所 【所属団体等】 札幌弁護士会 法律相談センター運営委員会 札幌弁護士会 司法修習委員会 【力を入れている分野】 離婚・男女問題,借金・債務整理,労働問題,交通事故 【メディア掲載等】 北海道新聞電子版「相続のトラブルを回避するために 知っておきたい遺言書の種類や効力,作り方」 【ごあいさつ】 福岡県福岡市出身の博多っ子ですが、18歳のときに北海道大学法学部への進学を機に札幌に移り住みました。それ以降雄大な自然の中で四季折々の豊かな風景を楽しむことができる北海道の地にすっかり魅了されてしまい、札幌で弁護士になるに至りました。 子どもの頃からサッカーが大好きで、高校大学とサッカー部に所属し、学生時代にはサッカー漬けの毎日を送っておりました。現在もプライベートではサッカーやフットサルを趣味としており、休みの日には仲間と共に汗を流しています。 サッカーを通して培った体力と精神力を武器に日々研鑽を積み、一人一人の依頼者についてそれぞれのニーズに合った事件解決を全力で模索していきます。 是非お気軽にご相談ください。 | ||||||||||||||
Copyright(c)2014 Abe Senzaki & Hirata Law Office. All rights reserved |