|
医療過誤
医療過誤事件とは
難しい手術ではないと説明されていたのに,手術後,容態が急変して亡くなってしまったとか,症状を訴えたのに取り合ってもらえず追い返されてしまい,そのまま症状が悪化していき,再度受診したときには手遅れだったなどということが,残念ながらしばしばあります。
もちろん,そうであるからといって,直ちに医療ミスがあったとはいえませんが,手術の際に何らかのミスをしていたり,診断の際に何らかの見落としをしていたりしたことが原因となっており,担当医師が注意を尽くしていればそういった事態を防げたといえる場合も少なくありません。
このように担当医師が注意を尽くしていれば,死亡や後遺障害の発生といった不幸な結果が防げたと考えられる場合には,患者ないしその遺族は,病院に対し,慰謝料等の支払を請求することができ,こういった事件を医療過誤事件と呼んでいます。
もちろん,病院に対して慰謝料等の支払を請求しても,その不幸な結果を変えることができるわけではありませんが,そういった請求をすることで,その不幸な結果が起きるに至った原因を特定し,責任の所在を明らかにすることができることも少なくありません。
弁護士に相談するタイミング
難しい手術ではないと説明されていたのに,手術後,容態が急変して亡くなってしまった場合とか,症状を訴えたのに取り合ってもらえず追い返されてしまい,そのまま症状が悪化していき,再度受診したときには手遅れだったという場合のほか, 担当医師に対して不幸な結果が生じてしまった理由について説明を求めても,十分な説明をしてもらえなかったり,説明の内容が二転三転するような場合には,医療過誤があったことが疑われます。
悪質な医療機関の場合,患者側からカルテの開示を求められたときに備え,カルテの改ざんを行うこともあるため,医療過誤が疑われる場合には,専門家による迅速な対応が必要となる場合も少なくありません。
弁護士は法律の専門家であって医療の専門家ではありませんが,少なくとも医療事件を取り扱う弁護士であれば,ある程度は,その不幸な結果が医療過誤によるものか,それとも避けられないものであったかの見通しをつけることができます。
不幸にも医療過誤が疑われる事故にあってしまった場合には,一度,弁護士に相談して,大まかな見通しや取り得る手段等についての説明を受けるのが望ましいといえます。
当事務所の方針
残念ながら医療事故訴訟の勝訴率はあまり高くありません。そのうえ,医療過誤事件を依頼する際の弁護士費用も決して低額ではありません。当事務所では,弁護士費用が高額であるために,医療過誤請求を断念せざるを得なくなることがないように配慮しておりますが(詳細は「弁護士費用」をご覧ください。), それでも決して低額とはいえません。
そのため,当事務所においは,受任するに際しては,医療過誤があったかを慎重に吟味し,医療過誤があったと判断される可能性の程度等について十分説明した上で, 医療過誤請求をするかどうかをお決めいただくことにしております。
弁護士費用
・着手金
事案を問わず一律22万円とさせていただいております。ただし、相手方が責任を認めており、損害額のみが争点となっている場合には、着手金は一律11万円とさせていただいております。
受任に先立って,医療過誤があったと判断される可能性の程度等を調査する段階では,原則として着手金はいただいておりませんが,特に困難な調査などを要する場合には,11万円を上限として調査費用をいただくことがあります。
また,医療機関によるカルテ改ざんの恐れがある場合には,カルテについて証拠保全手続を行うことがありますが,この際には,別途,22万円を申立費用としていただいております。
・報酬金
相手方から支払を受けた金額の22%を報酬とさせていただいております。ただし、相手方が責任を認めており、賠償金額の提示があった後に受任した場合には相手方提示額からの増加分の27.5%を報酬とさせていただいております。
・実費
訴訟を提起する際の印紙代などの実費は、依頼者にご負担いただいております。 原則として、実費が発生した都度、お支払いいただいておりますが、依頼者の経済状況等を考慮し、事件終結時に一括して精算する場合もございます。
弁護士の選び方
医療過誤事件は,弁護士が取り扱う業務のなかでも専門性の高い事件であり,医療過誤事件を取り扱わない弁護士も少なくありません。
また,医療過誤事件を取り扱う弁護士においても,取り扱い方は様々であり,法律専門家としての能力のみならず医学的知見に対する高い理解力を有しており, なによりも当該医療事故の原因を解明する熱意を有する弁護士に依頼することが望ましいといえます。
弁護士の選び方のポイントとしては,①当該事件において医療ミスがあったのであれば,どのような医療ミスがあったと推測されるか,そして,そういった医療ミスがあったかどうかを明らかにするためには,どのような調査をすればよいかを,わかりやすく説明してくれること, ②今後、どのようにして手続を進めていくことができるかをわかりやすく説明してくれること、③弁護士費用について、丁寧にしっかりと説明してくれること、といったことが挙げられるかと思います。 依頼者の方が疑問に思った点などは、遠慮なくどんどんと弁護士に質問してみるのがよいと思います(同じ質問を複数の法律事務所でしてみて、回答を比較するというのもよいでしょう)。
|